名古屋市西区城西の心療内科、精神科|
浄心こころのクリニック

浄心こころのクリニック
お問い合わせtel.052-528-0022 初診予約専用電話tel.052-508-4489

〒451-0031
愛知県名古屋市西区城西4丁目1-33

  • HOME
  • よくある質問
よくある質問

Q:赤ちゃんはかわいい!と頭では理解するものの、四六時中一緒にいると・・・夫も仕事で帰りは遅いし、イライラが募ってしまいます。
この子を産まなきゃよかったとさえ考えてしまう自分がいやです。どうしたらいいのでしょうか。

A:一般的に「育児ノイローゼ」といわれる状態ですが、これは特別なことではなく、誰もが陥りやすい状況なのです。あなただけが特別で、あなただけが悪いわけでは決してありません。

まずは今の気持ちを吐き出すために、当院にお越しください。誰かに話をするだけでもすっきりするものですよ。
そして、必要であれば、授乳中のお母さまでも服用していただけるお薬をご用意いたします。場合によってはお子さまにも一緒に服用していただくこともございます。

Q:円形脱毛症で悩んでいます。皮膚科に通っているのですが、なかなかよくなりません。このままよくならないんじゃないかと不安で仕方がありません。

A:円形脱毛は心身症のひとつの疾患で、いわゆるストレス反応です。
当院では他の皮膚科などで改善に至らなかった症例にも対応できる処方をしております。あきらめずに、一度当院にいらっしゃってください。

Q:何年も内科や整形外科に通っているのに、検査では異常がなく、処方される膏薬や塗り薬を使っても、一向によくなりません。
どこがどう悪いのかが分からないと言われているが、症状は実際に存在するので本当に途方にくれています。
このような「身体のあちこちの痛み・ぴりぴり感」は治らないのでしょうか?

A:もう一度、ご一緒にご検討いたしましょう!
内科の検査やレントゲンでは原因を解明できない場合でも、違った角度からみていけば、原因がみえてくるかもしれません。
あきらめずに、一度当院にいらっしゃってください。

Q:このごろ息子(娘)の様子がおかしいです。
黙りこくったり、急に独り言を言ったり、周囲の人にくってかかったり、意味もなく笑っていたり、落ち着かず突然家を飛び出したり・・・
何かの病気なのでしょうか?どうしたらよいのか分からず途方にくれています。

A:統合失調症の可能性があります。
まず保健所(精神保健担当)にご連絡されるか、当院に一度ご相談ください。必要に応じて入院施設をご紹介いたします。
また、当院の外来通院だけでほぼ正常生活に戻られた方もいらっしゃいます。
うちの子に限って・・・などと思わず、まずは相談してみてください。

Q:何度も手を洗わないと気が済まず、入浴の時間もとても長いです。
一度で石鹸が磨り減るくらい使わないと気がすまなくて・・・
潔癖すぎる自分が少し怖いです。なにかの病気なのでしょうか。

A:強迫神経症の「不潔恐怖」の可能性があります。
改善しにくい病気ですが、医師・日本臨床心理士資格認定協会認定臨床心理士のチームで治療していきます。薬物療法のみならず、認知行動療法を行います。
根気よく、治療に取り組んでいきましょう。

Q:大丈夫だと思っていても、何度も何度も同じことをくり返し確認してしまいます。
確認をしないと気が済まず、落ち着きません。

A:強迫神経症の「確認癖」の可能性があります。
改善しにくい病気ですが、医師・日本臨床心理士資格認定協会認定臨床心理士のチームで治療していきます。薬物療法のみならず、認知行動療法を行います。
根気よく、治療に取り組んでいきましょう。

Q:体調がよくないなと感じ、内科に通っても、なかなか改善されません。治ったかな、と思っても、またすぐに再発してしまいます。
何が原因なのかが分からず、不安です。

A:「仮面うつ病」の可能性があります。
うつ病の中で、精神症状よりも身体症状が前面に出てくる病気です。
一度当院にご相談ください。

Q:何をするにもやる気がでず、朝、「会社に行きたくない」と思ってしまいます。仕事も進まず、最近では頭が締め付けられるような感じがします。
ただ現実逃避をしているだけなのでしょうか。

A:「うつ」の可能性があります。
放っておくと、会社を長期にわたり休む必要が出てきます。「ただ仕事から逃げているだけなのでは」「仕事もろくにできないなんて情けない」と思っていると、どんどんひどくなってしまいます。早期発見・早期治療が大切です。
少しでもおかしいな、と思ったら、一度受診してみてください。

Q:うちの会社の社員(あるいはうちの息子・娘)は整理整頓ができず、朝の準備に時間がかかる。また、複数の事を同時に行うことが苦手。
同じミスを何度も繰り返す。頼まれたことを忘れてしまう。感情のコントロールができない。人間関係が築けず、周囲から孤立してしまう。

A:このような方は「成人型ADHD」と考えられます。周囲の人も迷惑していますが、一番つらいのは当の本人です。
職場や家庭で不安になり精神科を受診しても、これまでは不安障害やうつ病等の診断でお薬を服用しても症状が改善されないという経験をお持ちの方がいます。
当院では不安障害、うつ病、適応障害だと診断されても治療がすすまなかった方々を、医師、日本臨床心理士資格認定協会認定臨床心理士、ケースワーカーが一体となってサポートします。
成人型ADHDの新薬も開発されており、診断によって症状が改善されることが期待されています。どうぞお気軽にご相談ください。